5年前の秋、私がまだ信州の山形村に住んでいた時に撮った写真。美ヶ原高原の道をぐるりと走って撮った写真です。
場所は松本の美鈴湖から美ヶ原高原に延びている美ヶ原スカイラインのどこか(笑)
美ヶ原高原美術館から番所ケ原スキー場へいく道を通ってスカイラインから美鈴湖に下るところで、カーブのところで見晴らしが良かった場所だったと思います。
11月ともなると午後6時半でもうこんなに暗かったのでしょうか。
鉄塔の左側にカシオペア座が見えます。

カーブのところからは松本北部の街明かりが見えます。

2時間ほど前は美ヶ原高原の南側、牛伏山で日の入りを見てました。

八ヶ岳付近かな?なんか日本じゃないようにも見えますが…右の方には富士山がちょこっと見えます。

噴煙を上げている浅間山

ご案内 誰もが来れる入場無料イベント! 好きを仕事にする見本市~かさこ塾フェスタ
今年も参加いたします! まずは東京から! ・東京開催 2017/4/16(日)10時〜18時 東京文具共和会館 東京都台東区柳橋1-2-10
【東京】出展者紹介 No.9 ~コンデジ星空写真家「安江隆広」~
Facebook、twitter、instagramなどやっております。 よろしければフォローいただけると嬉しいです。 基本的にフォローをお返しいたします。
- facebook : https://www.facebook.com/takahiro.yasue
- twitter : https://twitter.com/tyasue
- instagram : https://www.instagram.com/tyasue/
今後の撮影予定
- 2017年3月 南信州、遠山郷・下栗の里