3年前の11月24日。ヴィーナスライン三峰山駐車場付近にて
ヴィーナスラインが冬季閉鎖になる直前の夜明けに、
明るくなると騒がれていたISON彗星を探しに行きました。
確かその時、ISON彗星を捉えることは出来なかったけれど、
他の彗星を撮影することは出来ました。
その時にまだ明るい月が出ているころ、南西の方向で沈みかける
冬の星座を取ってみました。

左下にオリオン、画面真ん中より少し右上にみえる五角形がぎょしゃ座、左上の明るい星が木星。
左上端に光芒が残っているのが月の光です。
少しくらいレンズにもかかわらず、そして月明かりの中にも関わらず
このレンズは良い写りをしてくれます。
リコーのレンズユニットは高性能レンズには”GR”の名を冠していますが、
このレンズユニットは”Ricoh Lens”という名称です。
それでも写りはキレイで、風景を撮ってもハッとする画を魅せてくれます。
こちらの撮影場所は岐阜県山県市長滝にある伊自良湖(2013年11月11日)
ご案内 誰もが来れる入場無料イベント! 好きを仕事にする見本市~かさこ塾フェスタ
今年も参加いたします! まずは東京から! ・東京開催 2017/4/16(日)10時〜18時 東京文具共和会館 東京都台東区柳橋1-2-10
【東京】出展者紹介 No.9 ~コンデジ星空写真家「安江隆広」~
Facebook、twitter、instagramなどやっております。 よろしければフォローいただけると嬉しいです。 基本的にフォローをお返しいたします。
- facebook : https://www.facebook.com/takahiro.yasue
- twitter : https://twitter.com/tyasue
- instagram : https://www.instagram.com/tyasue/
今後の撮影予定
- 2017年3月 南信州、遠山郷・下栗の里