今年3回目となる長野県須坂市にある峰の原高原で行われた星空観測会。
峰の原高原観光協会さん、須坂市にあるコワーキングスペースmottomachiのたごしのぶさん、名古屋大学大学院 情報科学研究科 遠藤守准教授と学生さんによるイベントです。
あいにくの天気で晴れることはなかったのですが、こもれびホールの中でIISの解説や名古屋大学の学生さんが研究中である星空VRアプリの体験など、楽しい内容でした。


そして観測会も終わりに近づいてきた頃、望遠鏡と写真の取り方を説明していた遠藤准教授が、突然私に話を振りました。
「コンパクトデジタルカメラで星を撮っている安江さんをご紹介します」だったかどうだったか忘れてしまいましたが(笑)
iPadをプロジェクターにつなげて、コンパクトデジタルカメラでどんな写真を撮っているかをお話させていただきました。
あー、でもうまく話せないですね(苦笑)
始まる前に「話を振りますから」と言われていたのですが、頭の中でイメージしていたようにはいきませんでした。
かさこ塾祭りやフェスタでの写真展示で、1対1でお客様に写真についての解説だとちゃんと話せるのですが、観客の前に立って話すというのは慣れないものです。プレゼンの練習はもっと必要ですね。痛感しました。


実はつい先ほど別な方からも、講師をお願いできないかと問い合わせがありました。岐阜市内で何かやるかもしれません。
決まりましたらお知らせします♪
ご案内 誰もが来れる入場無料イベント! 好きを仕事にする見本市~かさこ塾フェスタ
今年も参加いたします! まずは東京から! ・東京開催 2017/4/16(日)10時〜18時 東京文具共和会館 東京都台東区柳橋1-2-10
【東京】出展者紹介 No.9 ~コンデジ星空写真家「安江隆広」~
Facebook、twitter、instagramなどやっております。 よろしければフォローいただけると嬉しいです。 基本的にフォローをお返しいたします。
- facebook : https://www.facebook.com/takahiro.yasue
- twitter : https://twitter.com/tyasue
- instagram : https://www.instagram.com/tyasue/
今後の撮影予定
- 2017年3月 南信州、遠山郷・下栗の里