熱海に行ってきました。
30年程前、高校を卒業してから熱海の観光専門学校で観光を勉強しがてら、朝と夜はホテルで働いていました。
これは熱海の国際観光専門学校が地元のホテルと提携して、観光業界の人材を育成するのを目的に(かどうかわかりませんが)
実施していたものです。現在は継続しているかどうかはしりませんが、学費をホテルで出して貰い、さらに給料もいただける制度でした。
いまはそのホテルはなくなっているけれど、青春時代の思い出に浸りに、熱海に行ってきました。
私が1983年3月から1985年2月まで勤めていた熱海冨士屋ホテルは1999年に廃業したらしく、現在は高層マンションが建ち、その前の広大な駐車場はコンビニと三井のリパーク駐車場となっていました。
ホテルの裏側だった道路からみてみました。もう全体がマンションに変わっています。
私が入社から1年間いた寮。今もニューフジヤホテルの寮として残っています。
まだ、建物が残っていて、寮として使用されているのに驚きました。熱海冨士屋ホテルは廃業していますが、同族ホテルのニューフジヤホテルは伊東園ホテルグループの所属になっています。なので、ニューフジヤホテルまたは伊東園グループの社員寮になっているようです。

先輩社員に連れられて飲んでいた酒場「かさご」 某塾の塾長ではありません。さかなの「かさご」です。
あと5分。ここは新入生歓迎会かなんかで行ったお店。
熱海駅商店街南側の入口。ファミマになっている店舗は、私がいたときはしずぎん(静岡銀行)でした。
熱海駅前ビル。かつては私の母校「国際観光専門学校」もこのビルにありました。
2年目に住んでいた寮(釜つる寮)だった場所。そのずっと前は釜つる旅館だったようで、雰囲気のある古い木造の建物でした。建て替えられたいまは干物やさんの釜つるさんの料理と工場のようです。
在学中に駅前ビルから海岸近くの中央町に移転した観光専門学校
ちょっとノスタルジックに浸っていました。
30年も経てば景色は変わります。でも残っている、私が知っている熱海もまだあります♪
ご案内 誰もが来れる入場無料イベント! 好きを仕事にする見本市~かさこ塾フェスタ
今年も参加いたします! まずは東京から! ・東京開催 2017/4/16(日)10時〜18時 東京文具共和会館 東京都台東区柳橋1-2-10
【東京】出展者紹介 No.9 ~コンデジ星空写真家「安江隆広」~
Facebook、twitter、instagramなどやっております。 よろしければフォローいただけると嬉しいです。 基本的にフォローをお返しいたします。
- facebook : https://www.facebook.com/takahiro.yasue
- twitter : https://twitter.com/tyasue
- instagram : https://www.instagram.com/tyasue/
今後の撮影予定
- 2017年3月 南信州、遠山郷・下栗の里