この写真はオリオン座の大星雲 M42です。NGC1976ともいいます。
使ったカメラはオリンパスのハイエンドコンデジ Stylus1です。
このカメラは28mm相当から300mm相当までf2.8の明るさで撮影できます。
デジイチだったら数十万円のレンズの画角と明るさに相当します。もっとも、
写りは当然デジイチにはかないません。
それでもここまで撮れます。因みにこの写真は300mmに1.7倍のテレコンバーター
を付けていますので、510mm相当の望遠レンズにあたります。
また、この撮影にはnano.trackerという小さな赤道儀に載せて撮影しています。
赤道儀とは星の動きに合わせて、北極星を中心に望遠鏡やカメラを1日1回転させる
機械です。星を点に写すにはなくてはならない存在です。
余談ですが、撮影した場所は、岐阜県中津川市山口というところですが、
2005年2月12日までは長野県木曽郡山口村でした。

岐阜県中津川市山口(旧長野県木曽郡山口村)
2015年12月9日 2時41分、f2.8 ISO800 30秒露出
Olympus Stylus1 T-CON17X 510mm相当
ご案内 誰もが来れる入場無料イベント! 好きを仕事にする見本市~かさこ塾フェスタ
今年も参加いたします! まずは東京から! ・東京開催 2017/4/16(日)10時〜18時 東京文具共和会館 東京都台東区柳橋1-2-10
【東京】出展者紹介 No.9 ~コンデジ星空写真家「安江隆広」~
Facebook、twitter、instagramなどやっております。 よろしければフォローいただけると嬉しいです。 基本的にフォローをお返しいたします。
- facebook : https://www.facebook.com/takahiro.yasue
- twitter : https://twitter.com/tyasue
- instagram : https://www.instagram.com/tyasue/
今後の撮影予定
- 2017年3月 南信州、遠山郷・下栗の里